琵琶湖バス釣りブログ

バス釣り初心者向けにライトリグでの釣り方を紹介しています。

I字系ルアー入門!!

 
最近バス釣りを始めたけど、なかなか思うように釣れない人いませんか?
そんなバス釣り初心者のあなたに、I字系ルアーについて詳しく解説します。
I字系ルアーについて学び、I字系ルアーでバスが釣れるようになるまでを一緒に目指して行きましょう。
 
I字系ルアーとは?
I字系ルアーとは、小魚が泳ぐ姿が尾びれを微動させながら直線的に泳ぐ事から、小魚に似せた形状のワームをアクションをつけず真っすぐただ巻きし、透明度の高い水質で視覚的に発見させてバスを誘うフィネスルアーの1つです。
早春の表層水温が温められたタイミングで、表層にベイトとなる小魚が集まり、それを狙ったバスを釣る為に使います。 

I字系ルアーに用意するモノは?
 I字系ルアーで用意するモノは、小魚に似せたワーム、フック、ネイルシンカーの3種類です。
それぞれ、具体的に見ていきましょう。
 
①ワームを選ぶ
小魚の形状に似せたリアルベイト系のワームを選びます。
選ぶサイズは、ベイトのサイズに合わせる事が多く、3インチもしくは4インチ前後のワームを選択しましょう
 
DSTYLE(ディスタイル) ヴィローラ
 
②フックを選ぶ
次に、セットするワームを選びます。
使うフックは、マスバリもしくはオフセットフックの2種類です。
 
・オフセットフック(#3を良く使用する)
・マスバリ
 
③ネイルシンカーを選ぶ
最後に、泳がせた時のバランスを取る為に、ネイルシンカーを選択します。
・ネイルシンカー(0.45g)
 
I字系ルアーのリグり方は?
 
 I字系ルアーで使うモノを用意出来たら、次に実際にリグってみましょう。
①お腹のあたりに0.45g位のネイルシンカーを入れる
②ワームにオフセットフックをセットする
  ※セットするのが意外と難しいので何回もチャレンジして真っすぐ差せるようにしましょう。
 
☟セットするとこんな感じ
②フックにラインを結ぶ
 
ラインブレイクが少なくおすすめのノット(結び方)はパロマーノットです。最初は難しく感じるかと思いますが、釣れたの思ったらラインが切れた・・・みたいな悔しい思いをする事が少なくなります。是非、覚えましょう!!
 
I字系ルアーの使い所は?
 
I字系ルアーをリグる事が出来たら次に使い所を考えてみましょう。 
I字系ルアーは、水の抵抗を受けず真っすぐただ巻きし、透明度の高い水質で視覚的に発見させて誘います。
①クリアーウォーター
①オープンウォーターの表層(水面下20~30cm)
②オープンウォーターの岸寄りやストラクチャー周り
 
基本は、フロロカーボンラインの4ポンド以下の細いラインを使用するのでカバー周りで使用する時は注意が必要です。
 
I字系ルアーの動かし方は?
 
I字系ルアーの使い所が分かったら次に動かし方を学びましょう。
基本は、ロッドを固定してラインを張らない様にただ巻き。
 
①キャストして水面下10~20cmをただ巻き
②ラインを張らずに巻くスピードを安定させる
③ロッド角度を固定してワームをなるべくブラさず巻く
 
上記を意識してなるべくバスに視覚的に見切られない様に本物の小魚を演出しましょう。
 
I字系ルアー実釣参考動画
 
以上、I字系ルアー入門でした!!
I字系ルアーは、春先の水温が切り替わるクリアウォーターで最も威力を発揮します。今までI字系ルアーを使った事がない人は是非、この記事を読んで使ってみて下さい。釣れなかったバスが必ず釣れる様になりますよ。